-
-
新しい記事
-
-
よく読まれている記事
- 東武バスグループ、深夜急行バスを運行再開。4月1日深夜(暦日4月2日)から
- 東北地方でも広がりつつある民泊
- 都心と福島県会津方面への鉄道ルートを確保。東武日光線・野岩鉄道・会津鉄道で直通電車を運行
- 「フレッシュひたち」「スーパーひたち」常磐線特急、4月17日から運行再開、時刻表も発表。JR東日本水戸支社
- 震災による失業者数・再就職状況を総務省が調査。岩手県・宮城県・福島県
- バス会社ホームページのリンク集(東北地方)
- JR常磐線「土浦駅ー水戸駅ー勝田駅」4月上旬に運行再開予定、JR東日本
- [4/12]東北新幹線「那須塩原ー福島」運行再開、「東京ー山形ー新庄」山形新幹線も。時刻表を発表
- 「そらまめ君」大気汚染物質広域監視システム(AEROS)環境省のウェブサイトが注目、測定結果を24時間提供
- 関東鉄道「つくばセンター(TXつくば駅)~水戸駅」臨時バスを運行、つくばエクスプレスとの乗り継ぎで都心から水戸駅まで
注目キーワード
「首都圏の公共交通」カテゴリーアーカイブ
JR東日本「節電ダイヤ」9月9日で終了。9月10日から通常の時刻・運行本数に。当初予定の9月22日までを繰り上げ。
JR東日本は、節電ダイヤ(夏の特別ダイヤ)を9月9日(金曜日)で終了すると発表しました。土休日はもともと節電ダイヤの対象ではないため、9月12日(月曜日)以降は当初予定が変更になり、通常通りのダイヤで運行されることになり … 続きを読む
特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」上野~いわき間を運行。5月14日から時刻表が一部変更に
常磐線特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」は、上野駅~いわき駅で運転を再開しています。いわき駅~仙台駅は、当面の間運休するものと思われます。 ※5月14日からの運行状況について 上野駅~勝田駅間は、通常どおりの運転 … 続きを読む
成田エクスプレス、運行本数は増えるも一部運休が続く(横浜・新宿・渋谷・品川・東京などから成田空港)
震災後より運行本数が調整される状況が続いている「成田エクスプレス」。 徐々に運休列車が減らされ、通常の運行本数に戻りつつあるものの、まだ一部運休が続いています。 JR東日本、成田エクスプレスの時刻表(当面の間): htt … 続きを読む