-
-
新しい記事
-
-
よく読まれている記事
- 東北夏祭りを全国に生中継。仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、青森ねぶた祭りなど。BSフジ
- 東京ー仙台、緊急支援バスを運行開始、3月24日から。JRバス関東
- 東京電力、計画停電の対象客を対象に電気料金の基本料金を割引
- 「フレッシュひたち」「スーパーひたち」常磐線特急、4月17日から運行再開、時刻表も発表。JR東日本水戸支社
- JR常磐線「勝田駅ー高萩駅」4月7日から運行再開。時刻表も発表。JR東日本(水戸支社)
- 常陸太田ー東京線、通常通り運行に再開。茨城交通・JRバス関東
- JAL、大阪(伊丹)ー山形に臨時便を運航、3月27日~31日のあいだ、定期便と合わせ1日5往復10便
- JR八高線「寄居駅ー高崎駅」3月31日夜から運転再開。4月1日以降は通常の8割程度で運行
- 土浦駅東口~高速石岡~水戸駅南口、3月19日から臨時バスを運行。関東鉄道
- 東京・新宿・品川ー仙台・福島・郡山、格安高速バス(ツアーバス)が運行再開(催行)。ウィラー・トラベル、オリオンバスなど
注目キーワード
月別アーカイブ: 2012年3月
東京電力に対する、原子力発電所事故についての賠償請求(個人)
個人の方が、東京電力に対して、原子力発電所事故についての賠償請求の流れは、東京電力公式ホームページに掲載されています。 ・補償金請求書用紙の申込 ・請求書への記入、添付書類の用意 ・請求書を提出 ・結果通知書、合意書の受 … 続きを読む
三陸鉄道北リアス線「田野畑~陸中野田」4月1日から運転再開。連絡バス乗り継ぎで「宮古~久慈」が約2時間~3時間で
三陸鉄道の北リアス線のうち、「田野畑~陸中野田」の区間が2012年4月1日から運転を再開します。 3月17日には、JR東日本の八戸線「種市~久慈」も運転が再開され、これにより八戸から田野畑までが、鉄路で結ばれることになり … 続きを読む
2012年3月11日、東日本大震災一周年追悼式、国立劇場で政府が主催。午後2時46分から1分間黙祷
2012年3月11日、国立劇場(東京・半蔵門)で、政府が主催する「東日本大震災一周年追悼式」が行われます。 東日本大震災で犠牲となられた方々に対し、それぞれの家庭や職場などで、震災発生時刻である午後2時46分から、1分間 … 続きを読む