-
-
新しい記事
-
-
よく読まれている記事
- 東北夏祭りを全国に生中継。仙台七夕まつり、秋田竿燈まつり、青森ねぶた祭りなど。BSフジ
- 個人の寄付金控除が拡充、震災関連寄付金の控除限度額が総所得金額の80%に引き上げ。国税庁
- 東北急行バス、3月18日から「仙台ー東京」「山形ー東京」の高速バス路線運行再開
- 東京・新宿・品川ー仙台・福島・郡山、格安高速バス(ツアーバス)が運行再開(催行)。ウィラー・トラベル、オリオンバスなど
- 三陸沖で強い地震、津波警報も。東北地方の鉄道は新幹線も含めほぼ全線運転見合わせ、点検作業のため運行再開は未定。平成24年12月7日17:18ころ
- 新宿ー秋田(フローラ号)夜行高速バスは一般道経由で運行中
- JR山田線「盛岡ー宮古」間で運転再開。3月26日夜から。岩手県北バスの106急行バス(盛岡~宮古線)も1日9往復に
- 成田エクスプレス、運行本数は増えるも一部運休が続く(横浜・新宿・渋谷・品川・東京などから成田空港)
- 電力小売り全面自由化で、使う電気が選べるように
- バス会社ホームページのリンク集(東北地方)
注目キーワード
生きろ!東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)情報まとめ:ダイヤ 関連
仙台空港アクセス鉄道、10月1日から全線で運行再開。仙台~名取~仙台空港、JR線直通で震災前の通常ダイヤ(時刻表)に
仙台空港と名取駅を結び、JR東北線に乗り入れて仙台駅まで直通する、仙台空港アクセス鉄道が、10月1日から全線で運行再開しました。 美田園~仙台空港の区間で運休(バス代行)が続いていましたが、この区間が復旧し、JR線への乗 … 続きを読む
仙台空港、7月25日から定期便の運航を再開。札幌(新千歳)・成田・名古屋・大阪・福岡など
東日本大震災以降、定期便の運航が見合わされていた仙台空港で、2011年7月25日より国内定期便と国際チャーター便の運航を再開されます。 4月13日からはターミナルビルの一部を使った仮設窓口などを利用して、国内線臨時便が運 … 続きを読む
特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」上野~いわき間を運行。5月14日から時刻表が一部変更に
常磐線特急「スーパーひたち」「フレッシュひたち」は、上野駅~いわき駅で運転を再開しています。いわき駅~仙台駅は、当面の間運休するものと思われます。 ※5月14日からの運行状況について 上野駅~勝田駅間は、通常どおりの運転 … 続きを読む