-
-
新しい記事
-
-
よく読まれている記事
- 東京ー福島ー仙台、東北新幹線と在来線(東北線)の乗り継ぎで約3時間。やまびこ・つばさ、新幹線リレー号、臨時快速の時刻表
- 村上龍・瀬戸内寂聴が電子出版に取り組む/NHK総合「追跡!AtoZ」“電子書籍革命”の作家たち 私たちに何ができるのか/東日本大震災で作家にできることとは?
- 東北新幹線「福島ー仙台」4月25日運行再開、時刻表も発表。はやて・やまびこ号と臨時快速を乗り継いで盛岡・新青森・秋田まで
- 寝台特急「カシオペア」「北斗星」5月20日から運行再開。通常ダイヤで運行。JR東日本、JR北海道
- JAL、東京(羽田)ー山形に臨時便を運航、3月27日~31日のあいだ、定期便と合わせ1日6往復12便
- Yahoo!ロコ(ヤフーロコ)プレイスページ作成(お店・店舗情報)エントリープランは登録無料
- フクシマフェスティバル(仮称)計画中、11月11日(前夜祭)、11月12日(パレード・イベント・物産市)で開催日を調整
- 復興支援5億円宝くじ2月14日発売開始。1等3億円、前後賞各1億円。収益金は東日本大震災の被災地に分配
- 震災からの復興、生活再建に
- JR常磐線「土浦駅ー水戸駅ー勝田駅」4月上旬に運行再開予定、JR東日本
注目キーワード
生きろ!東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)情報まとめ:4月1日 関連
三陸鉄道北リアス線「田野畑~陸中野田」4月1日から運転再開。連絡バス乗り継ぎで「宮古~久慈」が約2時間~3時間で
三陸鉄道の北リアス線のうち、「田野畑~陸中野田」の区間が2012年4月1日から運転を再開します。 3月17日には、JR東日本の八戸線「種市~久慈」も運転が再開され、これにより八戸から田野畑までが、鉄路で結ばれることになり … 続きを読む
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値、2012年4月1日から適用。暫定基準値を見直し
食品に含まれる放射性セシウムの新基準値を、2012年4月1日から適用することが決まりました。 2011年3月に策定された暫定基準値を大幅に見直し、基準値の水準が厳しくなります。 野菜・穀類・肉・卵・魚など、一般食品は1k … 続きを読む
東京電力の計画停電、4月1日は実施しないと発表。4日連続で停電無し
東京電力は、4月1日の計画停電については実施しないと発表しました。 これにより、3月29日から4日間連続で計画停電が実施されないことになります。 関東地方ではここ数日、やや気温が上がってきており、暖房需要による消費電力が … 続きを読む